運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-05-15 第38回国会 衆議院 予算委員会 第21号

食糧のほかにも各種の原材料も供給され、ことに炭鉱に働く労務者、一部の重要産業労働者には、その生産意欲を高めるために報奨用の物資が放出をされた、こういうような当時のことを思い出すと、私どもは西ドイツが日本と同じ状態にありながら、これを早目に妥結して、そして、そのときの妥結の条件を繰り上げて償還をしておる、こういうようなことを勘案して、私はこの問題が債務であるか債務でないかという議論の前に、私どもとしては

上林山榮吉

1953-03-05 第15回国会 衆議院 建設委員会 第15号

特殊のものといたしましては、例の復金融資によります重要産業労働者住宅の建設が百五十三億の融資によつて七万二千戸ばかり建てられております。開拓入植者住宅のために七十一億円の金が投ぜられて、十三万五千戸、さらに引揚者のために四十二億の金が投ぜられまして、十二万戸ほど建てられております。先ほど申しました九百八十億で大体八十二万戸が建てられておるわけであります。

幸島礼吉

1953-01-31 第15回国会 衆議院 本会議 第23号

(拍手) さらに、首相は昨日の施政方針演説において占領政策の行き過ぎを是正すると称して、教員の国家公務員化警察制度の改正、重要産業労働者スト禁止等反動的立法を意図していることを表明されましたが、これらはいずれも逆コースのはなはだしきものであつて、それによつて日本民主化の根底はまつたく破壊されるに至るであろうことをおそれるものであります。

三宅正一

1948-12-06 第4回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

つまり官公吏給與や、重要産業労働者給與をほんの申訳程度に上げるため、一般の勤労大衆から直接税の形でしぼり上げようとしておるからであります。  第四に経済三原則をたてに、低賃金政策を強行し、勤労大衆の徹底的な犧牲の上に、資本の再建を急ごうとする底意が見え透いておるからであります。

清水愼三

  • 1